セミナー・イベント情報

2010年度 研究会終了しました

社団法人未踏科学技術協会
エコイノベーションとエコビジネスに関する研究会(SPEED研究会)
2010年度SPEED研究会活動実績

第1回研究会
4/15 於:はぁといん乃木坂6階 ソレイユ
1.「ジオエンジニアリングの世界の動向」 東京大学名誉教授 SPEED 研究会会長 山本良一
2.「COP15 から COP16 へ、当面の課題」 国立環境研究所 亀山康子
3.「オホーツク海で顕在化する温暖化と人為的擾乱および海洋の基礎生産に与える影響」 北海道大学 白岩孝行
4.「アジア太平洋地域における APO の環境関連事業について エコプロダクツ国際展とエコプロダクツ・ディレクトリー」 国際機関 APO 宮川世津子
第2回研究会
5/13 於:はぁといん乃木坂3階
1.「環境ビジネスプラットフォームの現状と課題」 東京大学名誉教授 SPEED 研究会会長 山本良一
2.「バイオミメティックテクノロジーの展望」 名古屋大学エコトピア科学研究所 高井治
3.「環境ビジネスの現状と将来トレンド」 エコビジネスネットワーク 安藤眞
4.「グリーン・イノベーションの実現に向けた研究開発の推進」 文部科学省 田口康
第3回研究会
6/10 於:アルカディア市ヶ谷7階 白根
1.「ポストモダンとエコロジー」 東京経済大学 三島憲一
2.「生物多様性を経済・社会に主流化するための取組み」 名古屋大学エコトピア科学研究所 林希一郎
3.「DNA 鑑定を利用した野生動物の調査-糞から野生動物の生態を探るー」 (財)電力中央研究所 松木吏弓
4.「進化する太陽光発電~大学での研究開発と利用拡大をめざして」 東京大学先端研 松本真由美
第4回 箱根研究会 “低炭素革命と地球温暖化適応策”
7/2 於:小田急(仙石原)箱根ハイランドホテル

共催:日本興亜損害保険株式会社「日本興亜おもいやり倶楽部」 株式会社ケーズホールディングス

<1 日目>

1.「未踏科学技術協会が取り組む先端技術開発とサステナビリティ」 (社)未踏科学技術協会 木村茂行
2.「Activities of Panasonic to Improve the Eco-Efficiency」 パナソニック㈱ 芝池成人
3.「気候変動への賢い適応」  茨城大学 横木裕宗
4.「NGO からみた地球温暖化への適応策」 気象ネットワーク 浅岡美恵
5.「低炭素革命かジオエンジニアリングか」 東京大学名誉教授 SPEED 研究会会長 山本良一
6.「気候工学:実験ガイドラインに関する国際アシロマー会議報告」 (財)電力中央研究所 杉山昌広
7.「暮らしかたとものつくりのかたちを考える、ネイチャーテクノロジー」 東北大学大学院 石田秀輝

<2 日目>

1.「日本における CCS 実証試験に向けた取り組み」 日本 CCS 調査㈱ 阿部正憲
2.「環境モデル都市と CASBEE-都市」 (独)建築研究所 村上周三
3.「国内外の水を巡る諸問題と適応策」 中央大学 山田正
4.「エシカル・ファッションは地球を救えるか」 ファッション・ジャーナリスト 生駒芳子
5.「シンプルライフ普及センターの取組み」 NPO シンプルライフ普及センター 内藤歓風
6.「ティッピングポイントと損害保険」 日本興亜損害保険㈱ 粕谷泰彦・佐藤孝治
7.「流通・小売業の適応策」 立教大学 高岡美佳
8.「ICPP 第 5 次レポートの準備状況と地域気候変化予測」 国立環境研究所 江守正多
9.「適応費用評価に関する最近の動向について」 国立環境研究所 高橋潔
10.特別講演「サステナブルファッションのデザイン手法と欧米事例」 ファッションビジネスコンサルティング 田中めぐみ

<3 日目>

1.「気候変動の生物多様性への影響と適応策」 ㈱レスポンスアビリティ 足立直樹
2.「交通システムは地球温暖化に適応できるか?」 名古屋大学大学院 加藤博和
3.「通信事業における温暖化対策と気候変動リスク」 NITT 環境エネルギー研究所 中村二朗
4.「サステナブルデザインの未来」 ㈱オープンハウス 益田文和
5.「グリーン・ニューディールで雇用が確保できるかーGreen Jobs」 東京都市大学 中原秀樹
第5回研究会
8/19 於:アルカディア市ヶ谷7階 妙高
1.「持続可能社会作りにおける路線対立—“革命派”対“保守派”-」 東京大学名誉教授 SPEED 研究会会長 山本良一
2.「地球温暖化時代の農業」 筑波大学 林陽生
3.「LCA の手法的限界を超えて」 物質・材料研究機構 原田幸明
4.「人工降雨・降雪研究の最前線」 気象研究所 村上正隆

 

第6回研究会
10/21 於:アルカディア市ヶ谷4階 鳳凰東
1.「ジオエンジニアリングの最近の国際動向」 東京大学名誉教授 SPEED 研究会会長 山本良一
2.「草木国土悉皆成仏のモノづくり~土から生まれ土に帰る産業への転換」 兵庫県立大学 岡田真美子
3.「資源循環システム構築の目的と今後の展開提案」 DOWA エコシステム㈱ 木原忠
4.「経済発展と社会的公正—成長なき繁栄に向けてー」 東京都市大学 川村久美子

 

第7回研究会
11/18 於:アルカディア市ヶ谷7階 妙高
1.「生物多様性条約 COP10 の成果とこれからの課題」 国連大学 武内和彦
2.「第 9 回エコバランス国際会議の開催報告-Towards & Beyond 2020-」 横浜国立大学 本藤祐樹
3.「企業の環境業績の公表と分析:JEPIX の外部利用」 国際基督教大学 宮崎修行
4.「北極気候予測と自然科学」 東京海洋大学 島田浩二

 

第8回研究会
1/12 於:アルカディア市ヶ谷7階 妙高
1.「地球温暖化対策としての原子力の役割」 友清裕昭
2.「鉄道の地球温暖化被害額の算定」 鉄道総合技術研究所 辻村太郎
NTT 環境エネルギー研究所 中村二朗
3.「生物多様性指標」 富士通㈱ 朽網道徳
4.「メキシコにおける COP16 の内容紹介」 気象ネットワーク 平田仁子

 

PAGE TOP