大学生産技術研究奨励会
「エコエフィシエンシーとエコデザイン」特別研究会 2009年度SPEED研究会活動実績
第1回研究会 気候戦争とグリーンニューディール
4/23 於:はあといん乃木坂
気候戦争とグリーンニューディール | 山本良一 |
マニラの国際エコプロダクツ展とディレクトリーの紹介 | APO(アジア生産性機構)紀平佳和 |
北極、南極で今何が起こっているのか | 東京海洋大学 島田浩二 |
動機づけ理論から見た低炭素社会への道 | 大阪産業大学 花田眞理子 |
第2回研究会 最近の環境経営とグリーンビジネス
6/4 於:はあといん乃木坂
市場の透明性こそ世界を変える原動力 ~商品の環境品質評価と情報のあり方について~ |
大阪産業大学 花田眞理子 |
環境報告書等の第三者審査の重要性 | KPMG あずさサステナビリティ 魚住隆太 |
次世代環境ビジネス”について | 株式会社リープテック/東京工科大学 尾崎弘之 |
第 10 周年記念エコデザイン国際会議について | 東大先端研 藤本淳 |
第3回 箱根研究会 気候戦争とグリーンビジネス・ グリーンニューディール
7/3~5 於:ザ・プリンス箱根
共催:日本興亜損害保険株式会社「日本興亜おもいやり倶楽部」・ケーズホールディングス
<1日目>
気候変動予測の最前線 | 国立環境研究所 (温暖化リスク研究室長)江守正多 |
夏の北極海氷は何故減少しているのか 消滅すると気候はどう変化するか |
東京海洋大 准教授 島田浩二 |
気候変動が安全保障に及ぼす影響 | 三菱総研 木場正信、羽生哲也 |
水、食糧、資源の危機 | 丸紅経済研究所所長 柴田明夫 |
グリーンビジネスと社会のシステム変革 | JFS 代表 枝廣淳子 |
メタル・ウォーズ “資源は呪い” | 資源・環境ジャーナリスト 谷口正次 |
今こそ日本力 | ガイアイニシアチブ代表 野中ともよ |
<2日目>
グリーンビジネス | 環境ジャーナリスト 武田浩美 |
「グリーントウゴールド」と 「グリーン革命」の紹介 | 東京都市大教授 川村久美子 |
米国のグリーン・ニューディールと 温暖化政策 | 上智大准教授 有村俊秀 |
日本のグリーンニューディール政策 | 環境省 中山元太郎 |
パネル討論 | |
1 世界経済危機とアジアにおける 低炭素社会構築への効果的な取組み | 司会 / 高岡美佳 (立教大学教授) パネラー/有村俊秀 (上智大学准教授) 、 竹中繁雄(国際機関 APO 事務総長) 古屋昭彦(地球温暖化問題担当大使) 、三橋規宏(千葉商科大教授) 森博美(国際グリーン購入ネットワーク事務局長) |
2 環境文明・環境文化をどう実現するか | 司会 / 中原秀樹(東京都市大教授) パネラー/ 池坊美佳(華道家) 、大橋照枝 (麗澤大教授) 、大道寺柳子 (環境デザインコ ンサルタント) 、花田眞理子 (大阪産業大学教授) 、ピーター D. ピーダーセン(イースクエ ア社長) |
<3日目>
サステナブルデザインの世界地図 | オープンハウス代表 益田文和 |
日本再生の新シナリオ 『グリーンリカバリー』 | 千葉商科大教授 三橋規宏 |
TEEB と生物多様性オフセット | レスポンスアビリティ 御厨英美子 |
市場経済への挑戦 /リーマンショックはなぜ起きたか | 帝京大学教授 青木修三 |
環境エネルギー革命 | 慶應大学教授 金子勝 |
第4回研究会 企業は低炭素革命をどう生き残るか
8/20 於:東京大学生産技術研究所 司会 / 森田一樹(東京大学)
「気候ターゲット 2℃」の国際合意の意義と課題 2℃突破の Point of No Return は 20 年後か |
山本良一 |
エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業について | 環境省 大森恵子 |
<事例紹介> | |
前川製作所 | 「低炭素社会の実現に向けたモノづくり」 |
ブリヂストン | 「ブリヂストンの製品における低炭素化の取り組み」 |
JR 総研 | 「鉄道分野のLCA(部品から鉄道システムまで)」 |
第5回研究会 グローバル化時代の環境技術と政策
10/1 於:東京大学 先端科学技術研究センター
司会:横浜国立大学大学院環境情報研究員 鈴木淳史
新政権の発足と低炭素革命の課題 | 山本良一 |
電気自動車普及・横浜モデルの政策と技術的課題 | 横浜市 地球温暖化対策事業本部 黒田美夕起 |
1000 万人都市大阪・関西地区のエコデザイン展開報告 | 京都市立芸術大学 池上俊郎 |
電気自動車と太陽光発電による「燃やさない文明」 | 東大サステイナビリティ学連携研究機構 村沢義久 |
新たなグローバル競争を生き抜くための自動車環境技術 | 日興シティグループ証券 松島憲之 |
第6回研究会 ジオエンジニアリング緊急研究会 ジオエンジニアリング(気候工学あるいは地球工学)について
11/19 於:東京大学 先端科学技術研究センター
ジオエンジニアリングの歴史と展望 | 東大 山本 |
英国王立協会レポートの解説 | 日大 水谷 |
気候安定化に対するジオエンジニアリングアプローチの比較分析 | 富士通 端谷 |
包括的な温室効果ガスマネージメント | 地球の芽 齊藤 |
気候変化との戦いにおけるジオエンジニアリングの国際的ガバナンス | 東京都市大学 中原 |
<特別講演> | |
ジオエンジニアリングの現状と展望 | 電力中研 杉山昌広 |
気候変化に対する戦略 | 清水建設 岩本 |
ジオエンジニアリングの経済性に関する論文の紹介 | NTT 張 |
ジオエンジニアリングをうまく実施できるか | セイコーエプソン平島 |
ジオエンジニアリングと CO2問題 | 花王 柴田 |
Crutzen, Gaunt and Lehmann, Cicerone らの提言 | パナソニック 芝池 |
大気中からの CO2捕集という気候戦略 | 大林組 水野 |
地球システムエンジニアリングとマネージメント等の紹介 | 積水化学 谷口 |