主旨と概要
2009年には世界の飢餓人口は10億人を突破し(FAO)、2050年までに気候変化により移住を強いられる人口は少なくとも2億人と推定されます(IOM)。このまま抜本的対策を取らなかった場合“温暖化地獄”への入口としての気温上昇の2℃突破のPoint of No Return は20年以内に迫っていると考えられ、世界の地球温暖化対策は待った無しの情勢となります。すなわちカーボンエコノミーから将来的にはゼロカーボンエコノミーへのグリーン革命/低炭素革命を断行しなければならなくなったのです。また温暖化への進行に伴って適応策(ジオエンジニアリングを含む)の検討も早急に行う必要が生じています。
このような状況を考えると、この数年間が、低炭素革命/グリーン革命の戦略を構想し実行を開始する激動の年となることは必至であります。そこで、SPEED研究会は下記をテーマに活動を続けてまいります。
テーマ:
- 気候安定化と環境の保全・修復のための環境イノベーションとグリーンビジネスについての調査・研究
- 低炭素革命を先導する“環境経営”の研究と提言
- 温暖化適応策(ジオエンジニアリングを含む)及び適応ビジネスについて調査する
「SPEED」名前の由来
SPEED(Special Project on Eco-innovation and Eco-business for Sustainable Development)研究会は、産学官及び外国との交流を通じてエコイノベーションとエコビジネスの進歩と発展を図ることを目的として研究会を開催しております。
名誉会長紹介
山本良一 (やまもと りょういち)
1946年茨城県生まれ。東京大学名誉教授。東京都公立大学法人理事長。69年東京大学工学部冶金学科卒業。74年同工学系研究科大学院博士課程修了、工学博士。74年マックス・プランク金属研究所客員研究員。78年ブリティッシュコロンビア大学中間子研究施設µSR国際共同研究。80年東京大学工学部金属材料学科助教授。89年東京大学先端科学技術研究センター教授。92年東京大学生産技術研究所教授。専門は材料科学、持続可能製品開発論、エコデザイン学、サステナブル経営学。2011年4月より東京都市大学環境学部特任教授(~2016年3月)及び国際基督教大学客員教授(~2017年3月)。エコマテリアル研究会名誉会長、環境プランニング学会会長、LCA日本フォーラム会長、日本エシカル推進協議会名誉会長、「エコプロ」展示会実行委員長(1999年~)、北京大学・清華大学など中国の31の大学の客員教授等を歴任している。
【代表的著作】1秒の世界(責任編集・ダイヤモンド社)環境技術革新の最前線 (日科技連)気候変動+2℃(ダイヤモンド社)サスティナブル経済のビジョンと戦略 (日科技連)温暖化地獄 (ダイヤモンド社)みずものがたり(ダイヤモンド社)いきものがたり(ダイヤモンド社)温暖化地獄ver2(ダイヤモンド社)残された時間(ダイヤモンド社)地球温暖化への3つの選択-低炭素化・適応・気候改変のどれを選ぶか(生産性出版)地球温暖化とグリーン経済(生産性出版)未来を拓くエシカル購入(環境新聞社)宇宙船地球号のグランドデザイン(生産性出版)実践低炭素革命 持続可能な社会を創るために(生産性出版)などがある。
会長紹介
伊坪徳宏(いつぼ のりひろ)
1970年愛知県生まれ。 早稲田大学理工学術院創造理工学部環境資源工学科教授。東京大学工学系研究科材料学専攻修了(博士)。1998年から社団法人産業環境管理協会の経済産業省LCA国家プロジェクトで、ライフサイクル影響評価手法を開発。2001 年から独立行政法人産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センターで環境影響評価手法LIMEの開発と産業界への応用研究に従事。2005 年から東京都市大学(旧 武蔵工業大学) 環境情報学部准教授。2011 年から同大学総合研究所環境影響評価手法センター長、2013 年から教授、2016 年より同大学院環境情報学研究科長。2023年4月1日より早稲田大学理工学術院創造理工学部環境資源工学科教授。
担当分野は環境科学、材料学、ライフサイクル影響評価など。
共署に「LCA概論」 (産業環境管理協会、2007) や「環境経営・会計」(有斐閣、2012)「LIME3」(丸善出版、2018) などがある。
役員・幹事一覧
2023年5月28日現在 | |
---|---|
所属 | 役職 |
名誉会長 | |
東京大学/東京都公立大学法人 | 名誉教授/理事長 山本良一 |
会 長 | |
早稲田大学 | 理工学術院 教授 伊坪徳宏 |
アドバイザー | |
東京都市大学 | 名誉教授 中原秀樹 |
株式会社レスポンスアビリティ | 代表取締役 足立直樹 |
幸せ経済社会研究所 | 所長 枝廣淳子 |
幹 事 | |
株式会社オープンハウス | 代表取締役 益田文和 |
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 | ゼロエミッション国際共同研究センター 主任研究員 本田智則 |
持続可能社会研究会 | 主宰 木俣信行 |
清水建設株式会社 | 環境経営推進室 企画部長 兼 安全環境本部 環境部長 伊東浩司 |
積水化学工業株式会社 | ESG経営推進部 担当部長 三浦仁美 |
東京大学 | 教養学部 環境エネルギー科学特別部門 客員准教授 松本真由美 |
東京大学大学院 | 工学系研究科 マテリアル工学専攻 教授 森田一樹 |
東京都市大学 | 環境学部 教授 古川柳蔵 |
日本電信電話株式会社 | 宇宙環境エネルギー研究所 主幹研究員 原美永子 |
パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社 | 品質・環境本部 環境経営推進部 環境渉外室 主幹 米川和雄 |
株式会社日立製作所 | デジタルシステム&サービス統括本部 経営戦略統括本部 環境戦略本部 環境統括センタ 主管技師 遠矢伸一郎 |
富士通株式会社 | 総務本部 環境統括部 環境デザイン部 エキスパート 石川鉄二 |
東京理科大学 | 留学生援護会 会長 加納誠 |
環境デザインコンサルタント | 大道寺柳子 |
企業会員 41社(五十音順)
株式会社イトーキ AGC株式会社 国際航業株式会社 清水建設株式会社 住友化学株式会社 |
|||
ダイキン工業株式会社 株式会社ダイヤモンド社 有限責任監査法人トーマツ | |||
一般社団法人日本自動車工業会 富士通株式会社 三井化学株式会社 | |||
株式会社レゾナック・ホールディングス |
新規会員募集について
入会ご希望の方は、こちらの 入力フォーム にご記入いただき送信をお願いいたします。