日時: | 2019年 9月12日(木) 13:00~18:00 4F「飛鳥」 |
---|---|
場所: | アルカディア市ヶ谷 |
主催: | エコイノベーションとエコビジネスに関する研究会(SPEED研究会) |
≪プログラム≫ | |
13:00-13:05 | 開会挨拶
SPEED研究会 会長 伊坪 徳宏 |
13:05-14:05 | 「AI×環境 ~AIで何ができるのか?深層学習を用いた生活者行動予測~ 」
産業技術総合研究所 安全科学研究部門 主任研究員 本田 智則 |
14:05-15:05 | 「原子力災害による環境回復とコミュニケーション -ステークホルダーの参画と環境・社会・経済の視点を含めた新たなフレームワークを求めて- 」 産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門 主任研究員 保高 徹生 |
15:05-15:20 | ━ 休 憩 ━ |
15:20-16:20 | 「SDGsの達成に向けた素材産業の取り組みの動向」
産業技術総合研究所 安全科学部門 主任研究員 畑山 博樹 |
16:20-16:30 | 閉会挨拶
SPEED研究会 名誉会長 山本 良一 |
16:30-18:00 | ━ 交流会 / 名刺交換会 ━ |

セミナー・イベント情報